こんにちは、たむです。
今回は簡単に作れてごはんのお供になる鳥のちゃんちゃん焼きを作っていきます。
鶏肉が安いので、たくさん買って冷凍保存しておくのがおすすめですよ!
では、さっそく作っていきます。
材料
・鶏もも肉一枚
・キャベツ3枚から4枚 (増やしても全然オッケー)
・にんじん4分の一 (増やしてもオッケー)
・しめじ 4分の一 (増やしてもオッケー)
・酒15ml
・醤油10ml
・みりん15ml
・砂糖10グラム
・バター5グラム
・にんにくチューブ少し
・七味2振り
・味噌54グラム
野菜はいくらでも追加しちゃってください!!玉ねぎや舞茸など入れてもおいしくできますよ!
作り方
1.調味料をしっかり混ぜて合わせておく。キャベツは大雑把にざく切り、にんじんは薄めのスライスに、キノコは手で割いておく。
2.鶏肉に塩を軽く振り15分置いて、キッチンペーパーでふきとっておきます。
3.フライパンを加熱し、油を少し入れ鶏モモを入れ皮目をきつね色に焼いていきます。焼けたらひっくり返し軽く焼いてバットか何かに取り出しておきます。
4.フライパンに油を少し入れ、にんじんを炒めていきます。中火で炒めてしんなりしてきたらキャベツとキノコを入れ、さっと炒めます。その後、合わせ調味料を加え混ぜ合わせ、鶏肉を戻し蓋をして10分弱火で加熱していきます。
5.できたら皿に鶏肉とキノコを盛り付けます。ソースを好きな味まで煮詰めて火を止めてバターを溶かし入れれば、先ほどのさらにかけて完成です。
出来上がりましたー

味噌の香りと野菜の甘みがあい、ご飯が進む濃いおかずの完成です。バターを入れることでコクが出て、病みつきになるお味です。
家にあるもので簡単に作ることができます。野菜をたっぷり食べることができるので、栄養もたくさん取ることができます。
手洗いうがいなどの基本的な予防を含め、睡眠や栄養をしっかり考えた食生活ができるようにお家でたくさんお野菜を取りましょう!
こちらは、美味しい旬のお野菜を生産者から直通でお買い求めすることができるので、ぜひお試しください。