こんにちは。
たむです。
今って花粉飛んでるのかな?鼻水と鼻詰まりがやみません。
知らないうちにけがもしててやなこった。パンナコッタ(笑)
さて今日は、激辛のマーボー豆腐を作っていきます。辛いの好きではないのになぜか食べたくなる中華料理!!
今日は、勝手に作っていきたいと思います。
牛肉でも豚肉でもひき肉でも何でもおいしく作ることができます。
牛ステーキを細かく切って焼いたりしたら豪華ですよねー!!
いやもったいないか。。。(笑)
さて材料です。
お肉下ごしらえ
・豚ミンチ 80g
・テンメンジャン大さじ1
・醤油小さじ1
マーボー素
・砂糖一つまみ
・豆腐2分の一丁
・細ネギ4本
・豆板醤大さじ1
・テンメンジャン大さじ1
・鶏ガラスープ150ml
・豆鼓醤大さじ1
・にんにく大さじ1
・ショウガ大さじ1
・七味唐辛子大さじ1
・ラー油少量
・ごま油少量
・水溶き片栗粉少量
・醤油大さじ1
・酒大さじ1
ちょっと調味料はたくさんに思いますが、たくさん入る分深い味わいが楽しめます。
◎山田工業所 鉄打出片手中華鍋セット30cm 1.2mm厚お玉中・ササラ21cm・受け台付(北京鍋セット)529-06
中華料理を作る際は、中華鍋セットは必要不可欠です。ぜひこの機会に手に入れてみてくださいね。
作り方
1.肉の下ごしらえをしていきます。フライパンに油を少量入れミンチをカリカリになるまで炒めていきます。カリカリになったら、テンメンジャンと醤油を入れ混ぜ合わせてバットか何かにあげておきます。
2.鍋に湯を沸かし、一つまみの塩を加え豆腐を1~2分ゆでていきます。(ぼこぼこ湯を沸かしたままにしないように)ザルにあげて水けをきっていきます。
3.フライパンに、油大さじ2を加え、ニンニク、ショウガ、豆板醤を加えてさっと炒めて香りを出し、テンメンジャン、豆鼓醤、七味唐辛子を加えてさっと混ぜ合わせ鶏ガラスープを入れます。
4.スープがわいたら、ボイルした豆腐を入れ1~2分煮込みます。
5.醤油や酒、砂糖を入れて味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
6.とろみがつけば、ごま油、ラー油を入れ強火にし軽く焦がしてネギを加えて完成です。
できましたー!
激辛マーボー豆腐です。
口に入れた瞬間、うま味がぐわっときて、後からしびれるからさが襲ってきます。たくさん頬張っていくとスパイスの香りが鼻からすごい勢いで抜けていきます。
辛いのが苦手な僕は唐辛子の量減らした方がよかった。。。。
辛いのが大好きな方はぜひ試してみてね!!
それでは