こんにちはたむです
今回は、シンプルなラムレーズンのパウンドケーキを作っていきます。
ポイントをしっかり押さえることができれば簡単なのでぜひ試してみてください。
それでは作っていきまーす!
18センチ型パウンド型
材料は、
・レーズン 80グラム
・ダークラム 適量
・薄力粉110グラム
・アーモンドプードル10グラム
・ベーキングパウダー3グラム
・キビ砂糖80グラム
・全卵105グラム
・バター100グラム
・グラニュー糖 20グラム
・水50グラム
・ダークラム10グラム
です。今回はこの配合で作っていきます。
作り方
1.レーズンを沸騰したお湯に軽く湯通しし、ザルにあけてダークラムにつけていきます!
2.まず、バターを細かく切りボールに入れて常温で30分から1時間おいておきます。
3.薄力粉やアーモンドプードル、ベーキングパウダーをふるいにかけます。
4.1のバターが柔らかくなれば、砂糖を入れしっかりハンドミキサーにかけます。
5.全卵を溶き、湯煎にかけて、50度から60度まで混ぜながら温めていきます。火を通しすぎないように気を付けてください。
6.4に3,4回に分けて卵を入れハンドミキサーで回していき、乳化させます。卵を一気に入れたりすると分離してしまい、ぼそぼそになります。
7.振るった粉を加えゴムベラでさっくり混ぜ、水気を切ったレーズンを加えさっと合わせていきます。
8.型にオーブンシートを引き、6を入れ170度に予熱したオーブンで45分焼いていきます。
9.しっかり焼き色がついて、竹串をさして生地がついてこなければOKです。
10.鍋に水とグラニュー糖をいれ加熱して溶かし、火を止めてダークラムを入れ冷ましておきます。
11.9に10のシロップを塗り、完成です。
じゃーん

外はサクッと、中はしっとりしていて、ラム酒の香りが鼻を突き抜けます。一晩冷蔵庫で置いておくと生地がなじみよりしっとりします。
レーズンの酸味と甘みが、甘さを控えめにしたパウンド生地によく合う!!
アルコールが気になる方は沸騰させて飛ばした方がいいかと思います。
お菓子つくりをはじめてみたいという方は
こちらの商品をぜひご利用ください。豊富な品ぞろえで、安全でおいしい食材がすべてそろえることが可能です。パウンドケーキのアイテムなども揃っているので、こちらのオンラインショップのみですべて解決できます。
家族でのゆったりとした時間に、休日のコーヒータイムに、子供さんたちと一緒にお菓子つくりやってみませんか?
ぜひ、こちらのショップで材料を集めてお菓子つくりに挑戦してみてください!!
それでは。
パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】
こちらのリンクからもご覧いただけます。