こんにちは
たむです。
今日はスコーンを作っていきます。
大雑把な人が作るのにおすすめ!!といわれるくらいのスコーン。
実はこねすぎると生地がだらけてしまってうまく膨らまないんです。
几帳面な人ほど失敗してしまうという珍しいお菓子です。
では、さっそく作っていきましょう
材料
・薄力粉130g
・バター35g
・バニラオイル4滴
・ベーキングパウダー7g
・牛乳80g
・卵黄1個
材料はみな冷やしておくことがポイントです。
特にバターは冷えてないとスコーンつくりは失敗してしまうので注意が必要です。
作り方
1.フードプロセッサーにバターと薄力粉、ベーキングパウダーを入れ回し、粉チーズのようにサラサラにする。
2.1に残りの材料を加え、少し粉気が残る程度まで回す。
3.ラップに取り出し、しっかりラップをして1時間以上冷蔵庫で寝かしておく。
4.3に打ち粉をし、徐々に広げ2センチ程度になれば型抜きし、卵黄を表面に塗って、200度に予熱したオーブンで10分から15分焼く。
焼けましたー
ここで大事なのが腹割れをしているかどうか!!表面はつるつるの状態で、側面が和得ているかのように膨らんでいる状態です。
これはなかなか条件がそろわないと割れないので大雑把さが必要なんです。
たくさん作って腹割れできるようにしましょう!!
個人的には、牛乳の量を減らし、強力粉を混ぜてみる、また、ベーキングパウダーの量の調整などが必要かなと思いました。
また挑戦してみたいと思います。
それでは