こんにちは、たむです。
台風がついにやってきました。夏が終わって秋かと思ったのに、大雨のせいなのか、寒い風が吹いてきてもう冬じゃないかと感じるくらいに思います。
そこで、あったかいものが食べたいって思ったら、牛乳が余っていたので前回とは違って、ポテトとベーコンという最高の組み合わせで作っていきます。
美味しいチーズとホワイトソースの絡みも魅力的ですね。
僕はチーズが大好きでよく使うので、ネットでチーズの塊を購入して冷蔵庫に保管してあります(笑)
チーズを使った料理は無限大なので、チーズといる暮らしをぜひお楽しみください。
では作っていきます。
材料
グラタンの具
・ベーコン30~40gくらい
・玉ねぎ4分の一個
・じゃがいも小2個
・白ワイン20g
・水適量
・オリーブオイル10g
・塩 適量
・パルミジャーノレジャーノ適量 (粉チーズが良いです)
・パン粉適量(あれば)
ホワイトソース
・牛乳350g
・バター30g (マーガリンでも可)
・薄力粉30g
・ローリエ一枚
・ナツメグ一振り
・黒コショウ一つまみ
早速やっていきましょう!!
![]() |
グラタン皿 スクエア 【スクエアロースター M】| K-9427 セラベイク アデリア 石塚硝子 耐熱ガラス セラミックコーティング グラタン皿 スクエア オーブン料理 合羽橋 かっぱ橋 クリスマス 価格:1,898円 |
スクエア型のガラス皿で作りました。おしゃれでそのまま食卓に置けて映えますので是非!
作り方
1.ベーコンを0.5センチから1センチの細切りに、玉ねぎは皮をむいて薄くスライス、じゃがいもは皮をむいて薄くスライスしていきます。
2.フライパンにオイルとベーコンを加え弱火で外側がきつね色になるくらいまで炒めていきます。その後玉ねぎを入れ炒め、しんなりしたらじゃがいもを入れてベーコンから出た油をしっかり絡ませる。(ベーコンの焦げ付きは旨味なので、しっかりこそぎ取っておきましょう)
3.2に白ワインを入れて強火にしてアルコールを飛ばし、水を入れて煮詰めていき、じゃがいもに火を通していきます。旨味をこの時染みていきます。火が通れば、火を止めて置いておきます。
4.鍋に牛乳とローリエを入れ沸騰させないように弱火で温めておきます。
5.違う鍋にバターを入れ溶かし、振るった薄力粉を入れへらで混ぜます。小麦粉を少し弱火で炒めていき小麦臭さを消していきます。
6.5にローリエを取った牛乳を少しずつ加えていき都度泡だて器で混ぜます。全部入れたら、ナツメグ、コショウを入れ、塩を気持ち薄めに入れ調味します。混ぜながらポコポコなるまで沸かし、3の具材を入れ混ぜ合わせていきます。
7.耐熱皿にバターを引き、6を流して上からチーズを振り230度のオーブンで10分ほど、チーズがこんがりするまで焼いていきます。
出来上がりましたー

とろっとろのホワイトソースとチーズのこんがり感、ベーコンの旨味と玉ねぎの甘み、じゃがいものほくほく感と材料すべてが良い味を出していて間違いなくうまいグラタンです。
白ワインを入れることで味がきりっと締まります。
マカロニを入れると主食になってこれだけでディナーの一品に仕上がります。
このグラタンはじゃがいもがメインなので、ほっくほくのおいしいジャガイモがいいと思います。今回はメークインを使いましたが、男爵でも違ったおいしさが味わえると思います。
美味しいジャガイモをお家のベランダでちょこっと育ててみませんか?何よりも安全でおいしく、産地直送の新鮮なジャガイモがあなたのご家庭ですぐに楽しむことができます。
お部屋のインテリアとしてもよくて、育てて収穫できるプランター型の畑です。
自分で収穫したお野菜には愛着が湧きますし、料理がもっと楽しくなりますよ!
ぜひぜひお試しください!
それでは。